|
おはようございます。
お返事が遅くなりまして、失礼しました。
FDM-S3ですが
自宅に戻って付属のPDFマニュアルを確認したところ、
スペックについて以下の記載が確認出来ました。
内蔵AD Converter: LTC2208 16Bits
HF+50MHz Band Receiver : using Direct Sampling Mode/192kHz bandwidth/122.88MSPS
with 16bit per sample
VHF Band Receiver : Undersampling Mode/192kHz Bandwidth(unless otherwise stated)/
122.88MSPS with 16bit per sample
受信周波数 Sample Rate Internal Path
HF帯 : 9kHz to 54MHz, 122.88MHz, LP filter + Preselector filters
VHF1 : 54MHz to 68.88MHz, 98.304MHz, Bypass + preamp
VHF2 : 68.88MHz to 108MHz,122.88MHz, FM filter + preamp
VHF3 : 108MHz to 147MHz, 98.304MHz, Bypass + preamp
VHF4 : 147MHz to 500MHz, 122.88MHz, Bypass + preamp
やはりSample Rateは、上記の通り受信周波数によって決められているようです。
使われているAD Convertor LTC2208がFDM-S2と同じかどうかは、
すいません勉強不足で分からなかったのですが、
Sample Rateの数値122.88MHzは同じだと思います。
|
|